小ネタ


チュートリアルバグ
1面が始まる前のチュートリアル時に
敵から聖霊石や金塊が出ている時にボタンを押しデモを跳ばすと
飛ばした際に出現している聖霊石などを入手した状態でゲームがスタートします。
時間が掛かるため迷惑になるのであまり使わない方が良いでしょう。

アイテム噴水
2面の中ボスを覚聖やバリアーを使い通常より早く倒すと
船の先端の砲台破壊後が光を放ち
接近すると聖霊石か金塊が湧き出ます。
どちらのアイテムが選ばれるかの条件は今の所不明

ザコ敵追加
2面ステージ最初の大型船の中心部を破壊しないで逃すと
2面ステージ中の各所に飛行ザコが追加されます。

ライフアイテム
3面には隠しのライフアップアイテムがあり
中ボス第1形態のパーツ6個をすべて破壊
中ボス出現からノーバリア
の2つの条件を満たし、ボス前の円形状の地形の芝生部分(バリアー出すアイテムキャリアーの左側)
を絶死界または絶走行状態で打ち込むことによって出現します。

中ボスペナルティ
3面中ボス第1形態の中心部に接近すると
非常に遅い時機狙い5WAYを撃って来ます。
うまく利用すれば錬金時の弾数を増やすことが可能です。

憎悪に満ちたセセリ
5面ボス到達時に「ノーミス&覚聖オーバーレベル3(MAX)」の条件を満たすと
攻撃と耐久力が大幅に強化された「憎悪に満ちたセセリ」(通称:真セセリ)が登場します。

ラスボス登場演出ネタ
6面ボス「クジャク」が出現する前の演出中は赤走行による走行点が入ります。
なお、演出はスタートボタンを押すことによって1部分がカット出来ます。

覚聖を解除せずに絶死突入
1.金塊が0の時に覚聖し覚聖ボタンを押したままにしておく
  錬金などをして金塊を手に入れるとそのまま絶死に突入することが出来ます。

2.覚聖状態でバリアー(オートも可)を撃ちバリアー中に覚聖ボタンを押しっぱなしにしておく事で
  バリアー終了後に絶死に突入することが出来ます

絶死倍率継続
絶死で倍率101倍以上になっている状態で
バリアー(オートも可)を撃ち再度絶死に突入しても倍率はもとのまま継続します。
ただし絶死->覚聖->絶死の覚聖中に錬金するとまた100倍からになってまうので注意

戻る