アレンジ1面-血別-


・ステージ開始からタライロン直前まで
図1 図2 図3
図1 図2 図3
ステージが開始したら出現するファンをショットで倒します。
次に図1の辺り(赤で囲ったパワーショットで兵士3体を倒せるような位置)に移動し
橋の上の兵士で倍率とって残った敵を倒します。
左上からファンの大群が出てくる所で図2のように画面左上に密着することで高倍率が取れます。
そのまま右に移動し、雑魚敵をすべて倒します。
次に左から出てくる赤い戦車で倍率を取ってから出てくる兵士を倒します。
右からファンが出るが無視し、左側から出るファンで倍率をとり(図3)、右側の無視したのを倒します。
アイテムキャリアー以降は戦車の出現位置に張りついて撃つだけで高い倍率で倒せます。

ワンポイント
ファン等の耐久力の無い敵は出現位置に張り付いて
パワーショットとショット撃つと高い倍率が取れます。
様々な場面で使用するので覚えておくと良いです。

・覚聖:タライロン
図4 図5
図4 図5
タライロンが1セット目の弾を撃ったら覚聖します。(図4)
覚聖状態で2,3セット目を撃たせ
3セット目を打ち終えた直後を64倍で錬金します。
3セット目を打つ直前(図5)にパワーショットを撃つと調度良いタイミングで錬金出来ます。
中ボス前までのタライロンはすべてこの方法で錬金します。

・雑魚からヘヴンズドアまで
タライロンを錬金後左上からファンが出てくるが無視し
右上の戦車で倍率をかけ、左に残しておいたファン、右の戦車と倒していく

・覚聖:ヘヴンズドア-戦車5〜6台
図6 図7
図6 図7
画面右端で橋の上に兵士へ向けてショットを撃っておき
ヘヴンズドアが丸弾1セット撃ち始めたら左下に移動をします。(図6)
ヘヴンズドアが1セット打ち終えたら覚聖開始。
ヘヴンズドアは針弾の3セット目を撃ち終えたらへんで錬金
針弾2セット目を打ち終えた辺り(図7)でパワーショットを撃つと良いタイミングで錬金出来ます。
その後、左に移動し先頭の弾を撃っている5〜6台の戦車を錬金したら覚聖解除を解除します。

・戦車から中ボスまで
残っている戦車を倍率かけて倒していきます。
先にパワーショット、着弾したらショットと撃つと倍率が取りやすい。
2機目のタライロンは1機目のタライロンと同じ様に錬金。
その後の雑魚は倍率は取る必要があまりないのですばやく倒すことを優先で倒していきましょう。
3機目のタライロンも1機目と同じ様に錬金。

・中ボス
ここで聖霊石が100位必要です。
まず、左腕を即効で破壊し、その後本体に撃ち込みます。
その後、右腕から弾が撃たれるので1セット目が終わったらすぐ覚聖。
2セット目をある程度撃たせたら右腕を錬金してすぐ覚聖解除。
すぐに本体に撃ち込む、中ボスの第3攻撃(大丸弾を全体に撃つ)を
聖霊石50以上なら3セット目を撃つ直前に、50以下なら3セット目を撃ち終えたら覚聖
4セット目を撃ち終える位に錬金します。
ボスを錬金したらすぐ覚聖解除しないと点が下がります。

・中ボス撃破後からヘヴンズドアまで
図8
図8
左に居る戦車を倒し、右上に移動し(図8)出てくる戦車に倍率をかけます。
戦車を倒したら左に移動して出現する敵を倒していきます。

・覚聖:ヘヴンズドア-タライロン
図9 図10
図9 図10
ヘヴンズドアが丸弾の1セット目を撃ち終えたら覚聖を開始
針弾2セット目を撃ち終えたらパワーショットを撃って(図9)ヘヴンズドアを錬金します。
次に左に移動しタライロンを錬金して覚聖解除します。(図10)

・雑魚からタイラント錬金まで
覚聖を解除したらすぐに雑魚をすべて倒して行き
タイラントが出現したら即覚聖をします。
覚聖状態で弾を2セット撃たせたら錬金します。

・戦車から(タライロン-タイラント)錬金まで
図11 図12 図13 図14
図11 図12 図13 図14
右の戦車群→中央の戦車群→左の戦車群の順に倒します。
飛んでる兵士は戦車を倒してる間に適当に処理。
中央の戦車群の上にタライロンが出てきますが倒さないで残しておきます
図12のように移動しつつタライロンに2セット弾を撃たれたら覚聖します。
覚聖状態になったらさらにタライロンに2セット撃たせたら錬金します。(図13)
タイラントは覚聖するタイミングによって弾のはき方が変わります
図14のように弾が多いと思ったら錬金しましょう。

・雑魚、戦車からタライロンまで
図15 図16
図15 図16
タイラントを錬金したらすぐ覚聖を解除して中央と左の兵士を倒します。
次に画面左から右に移動して戦車で倍率を取りつつ順番に倒していきます。(図15)
右端まで移動したら中央の戦車郡の3時から6時辺りの位置(図16の囲み)のを倒して覚聖します。
この時中央に出現するタライロンに弾を撃たれる前に覚聖してください。

・覚聖:タライロン-戦車
図17 図18
図17 図18
覚聖をしたら下がりタライロンに2セット撃たせ錬金します。
錬金したらすばやくタライロン周囲にいた戦車(図18の囲み)をすべて錬金します。
うまくいけばタライロンを錬金した倍率で錬金出来ます。
戦車を錬金したら覚聖を解除しましょう。

・雑魚戦車からボスまで
図19 図20 図21
図19 図20 図21
覚聖を解除したら中央に移動し
中央上部にいる戦車と右に出てくるファン(図19の囲みの敵)を倒したら一旦ショットを撃つのをやめて待ちます。
図19の矢印のように戦車に弾を撃たれたら下がっていき
ショットを撃つの止める前に倒した敵から出る聖霊石がすべて回収され飛行兵士出現したら
戦車で倍率をかけ、タイラント以外の敵をすべて倒します。(図20)
この時、聖霊石は50以下だとより多く入手出来ます。
残しておいたタイラントが出現から弾を3セット出したら(図21)倍率をかけて倒します。
図22 図23 図24
図22 図23 図24
その後タイラントでかけた倍率が切れる前に橋の上の兵士を倒します。
Blackの場合は橋の上の兵士をすべて倒してください。
千裕の場合は図のような感じで移動しながら中央と左側を倒します。
図23のように移動し兵士の弾を切り返し残りの敵は
中央の橋の下から出てくる戦車で倍率をかけ倒します。(図24)
ボス突入時に聖霊石170〜200くらいを目安に

・ボス:セセリ
第1形態
・第1攻撃(自機狙い多WAY+オプションから自機狙い3WAY)
図25 図26 図27
図25 図26 図27
まず、セセリの中央に位置をキープしながらなるべく離れます。
すべて自機狙いなのであまり動かずに待ち。
図の丸弾の赤いやつと黄色の部分が開いて来たら左右のどちらかに移動して
図26〜27のような感じで移動して避けます。
これを2回繰り返して第1攻撃終了。

・第2攻撃(自機狙い扇状弾+オプションの複合攻撃)
図28 図29 図30
図28 図29 図30
避け方は第1攻撃とほぼ同じです。
画面下で「やあぁぁ!」の掛け声とともに扇情弾が飛んでくるので待ち
あとはこの大丸弾に当たらないように左に少しずつ移動していきます。
この時オプションから出される弾は図のように大きな弾の3WAY弾だと思いましょう。

・第3攻撃(オプションが上昇しながらばら撒き)
図31
図31
ばら撒き方が数パターンある厄介な攻撃です。
自機とオプションの位置でパターンが決まります。
この攻撃は飛んでくる弾見切って避けろとしか言えません。
避ける位置取りとしてはセセリ中央より左右の羽根に攻撃が当たる位置(図31)のほうが
弾と弾が開いて避けやすいです。あと次の攻撃にも対処がしやすくなります。

・第4攻撃1(左右羽根から回転ばら撒き+自機狙い針弾)
図32 図33
図32 図33
2つの攻撃の中からランダムで選ばれます。
こちらの方が避けるのは簡単です。
まず、左右のどちらかによっておきます。(図32)
自機狙い針弾が撃たれるので逆の方向に移動し
丸弾の隙間を針弾で埋められない位置に移動して丸弾の隙間を避けます。(図33)
針弾の3回目は誘導は意識しなくても良くなります。
・第4攻撃2(左右羽根から回転ばら撒き)
図34 図35
図34 図35
こっちも左右のどちらかによっておきます。
あとは弾の流れを良く見て隙間の広いところに入ります。
この時、弾に入るときには丸弾の右側に入るようにしましょう。(図34)
また図35のように追い詰められた時も丸弾の右側に移動して避けましょう。

ワンポイント
セセリの攻撃方法は1→2→3→4→1…です
稼ぐなら2周目の第2攻撃で錬金しましょう。
具体的な方法は掛け声とともに扇状の丸弾を出し切ったら覚聖し
あとはすぐに錬金します。下準備として体力は2,3メモリ残しておきます。

第2形態
・第1攻撃(オプションからばら撒き)
オプションの動きはランダムなので良く見て避けましょう。
・第2攻撃(オプションから回転弾+オプション放出)
図36 図37
図36 図37
オプションが変形したらオプションに張り付いて撃ち込みます。(図36)
その後、セセリが喋ったら下がり図37の位置に移動し後は弾の流れに沿って移動していきます。
オプションの位置が左右の2パターンあるので図37の下がる位置も左右対称に移動してください。
図37の場合はオプションが右によった場合です。

・第3攻撃(オプションから自機狙い7WAY)
図38 図39
図38 図39
1セット目を撃たれたらすぐに覚聖しましょう。(図38)
あとは撃ちこみ体力を調整(残り2,3メモリくらい)しておき
4セット目が撃たれたらパワーショットを撃ち
5セット目を出し切った所を錬金して倒します。(図39)


戻る